ロケットリーグ日本コミュニティのロゴ

「NRG」6年ぶりの優勝。ロケットリーグ公式世界大会『RLCS 2025 - Worlds』「Team Falcons」に快勝

1758文字 / 約2~3分
配信|ひかるん
 「NRG」6年ぶりの優勝。ロケットリーグ公式世界大会『RLCS 2025 - Worlds』「Team Falcons」に快勝 のサムネイル

世界最高峰の舞台「RLCS Worlds 2025」とは

ロケットリーグの年間王者を決める世界大会「Rocket League Championship Series 2025 World Championship(通称:RLCS Worlds 2025)」が、9月11日〜15日(※日本時間)にフランス・リヨン🇫🇷の LDLC Arena で開催された。
世界各地の予選を勝ち抜いた強豪チームが集結し、RLCS 2025の集大成として世界一の座を競った。

前回王者チームの『Team BDS』からトロフィーが返還される様子(左からExoTiiK、M0nkey M00n)

決勝は「NRG」対「Team Falcons」

サムネイル

優勝トロフィーを手にして歓喜する『NRG』のプレイヤーたち(左からAtomic、BeastMode、Daniel、Satthew)引用:Liquipedia


決勝は北米代表 NRG と、中東代表 Team Falcons のカードに。
会場は満員となり、大声援が飛び交う中でBO7(4本先取)のシリーズが始まった。

  • Game 1:接戦をNRGが3-2で制し先制。
  • Game 2:Falconsが1-0で勝利、シリーズを1-1に戻す。
  • Game 3以降:勢いに乗ったNRGが連勝を重ね、最終スコア 4-1 で優勝を決めた。


長らく世界王者から遠ざかっていたNRGだが、若手とベテランを融合させた布陣で、ついに頂点へ返り咲いた。
優勝賞金は 30万ドル(約4,400万円)、Falconsも準優勝として 15.3万ドル(約2,200万円) を手にした。


名物キャスター「Stax」による決勝戦の呼び込み。アツい。見て欲しい。

大会全体の流れと注目試合

サムネイル
グループステージ
プレイインを勝ち抜いた4チームを含む世界各地域から集まった16チームが激突。欧州の強豪、北米の新鋭Wildcard、MENAのFalconsなど、国際色豊かな顔ぶれが会場を沸かせた。
プレイオフ
シングルエリミネーション方式で進行。NRGは安定した守備と爆発力ある攻撃で勝ち上がり、Falconsも圧倒的な攻撃力で決勝進出を果たした

APAC地域からも

サムネイル
今大会では、APAC(アジア太平洋)地域から出場した Virtus.pro も大きな存在感を示した。
プレイメーカーとしてチームをけん引した Sphinx は、シーズンを通じた活躍が評価され、RLCS 2025シーズンのMVP に選出。
また、同じくチームの sosa もAPAC地域のMVPを受賞し、地域のレベルアップを証明した。

Virtus.proはプレイインを突破するなど健闘し、APAC代表として着実に結果を残した。
欧州や北米と肩を並べるプレイを見せたことで、今後の飛躍にも期待が集まっている。

現地・配信の熱狂

サムネイル

超満員の会場。観客がスマートフォンのライトを掲げ、会場を照らした。引用:RLEsports


LDLC Arena には数千人規模の観客が詰めかけ、ゴールが決まるたびに大歓声が響いた。
会場では選手の名前を叫ぶコールやチームカラーの応援グッズが舞い、世界中から集まったファンが肩を組んで声を上げる光景も。

配信視聴者数も最大約11万人に達するなど大きな盛り上がりを見せた。

RLCSは次のシーズンへ

サムネイル
大会の最後には、来季となる「RLCS 2026」と、シーズン20の開幕が告知された。
来季はフォーマットの刷新やさらなる国際大会が予定されており、ロケットリーグのEsportsシーンの盛り上がりはますます加速していきそうだ。

ロケットリーグの世界大会は、競技性の高さだけでなく、現地観戦の熱気も含めて一大イベントとして成長している。
初めて知った人も、次回はぜひ配信でこの熱狂を体感してほしい。